29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

二宮町議会 2022-09-27 令和4年第3回(9月)定例会(第27日目) 本文

陳情者施設再編課から再度説明があったが、原案と変わらない内容だった。」  委員「富士見が丘全体で1,900人近くの方が望んでいるか意思表示していないと思うが、現在二丁目の方は、一丁目、三丁目の小さなところを間借りして会合しているが、県施設には入れない。私は望んでいる方が多いと理解するが、どのように思われるか。

二宮町議会 2022-06-01 令和4年第2回(6月)定例会(第1日目) 本文

それを踏まえて施設再編課のほうが音頭を取って、長寿命化についてどのように進めていくかというプロジェクトがありました。  その中で、現状ではやはりDランクに判定されている施設が学校でもやっぱり多かったということで、まずは、機能向上よりも健全度を少なくとも保とうという工事を優先してやっていこうということでかじを切ったというふうに私は把握をしております。  

二宮町議会 2021-09-26 令和3年第3回(9月)定例会(第26日目) 本文

町全体の施設老朽化対策のため、令和2年には施設再編課をつくり、計画づくりが一歩進みました。まず、地域の老朽化する老人憩の家や児童館耐震診断をしたことで、遅れていた整備が進むと思われます。二宮町は、他の町に比べて公共施設が多く、近隣市町村からも便利に利用されています。コロナウイルスで閉鎖が続く中でも、臨機応変に活用できるよう努力したことは、町民の健康維持に有効でした。

二宮町議会 2021-09-07 令和3年第3回(9月)定例会(第7日目) 本文

あと、ちょっと問題かなと思うところと、今、ごめんなさい、私が気づいたところとしては、それなりの面積があるんですけど、排水するところが1か所しか、両端に1か所しかなくて、やはり両側についていないと駄目なのかなと、ちょっとごめんなさい、私も建築専門家ではないのでちょっと分からないんですけど、その辺については、現在、施設再編課のほうで建築士さんもいますし、その辺のアドバイスを受けながら、今、財務課工事等

寒川町議会 2020-06-01 令和2年第1回定例会6月会議(第1日) 名簿

事務担当:施設再編課管財担当 内線532 ────────────────────────────────────────────                   平成31年度                    事業報告書                    決 算 書                  寒川土地開発公社 ─────────────────────────────

寒川町議会 2020-06-01 令和2年第1回定例会6月会議(第1日) 名簿

事務担当:施設再編課管財担当 内線532 ────────────────────────────────────────────                   平成31年度                    事業報告書                    決 算 書                  寒川土地開発公社 ─────────────────────────────

寒川町議会 2019-12-03 令和元年第1回定例会12月会議(第3日) 本文

この意見交換会では、町全ての施設に関するコスト情報、それから利用率劣化状況という既存情報に加え、財政課による財政推計説明、それから施設再編課による人口推計などの説明を行いましたが、それらを踏まえた意見交換会内容がやや少なく、さまざまな要望が集まる意見交換会となりました。  以上でございますが、これら意見を聞く場を通じまして、個別の住民要望がさまざまあったわけでございます。

寒川町議会 2019-12-03 令和元年第1回定例会12月会議(第3日) 本文

この意見交換会では、町全ての施設に関するコスト情報、それから利用率劣化状況という既存情報に加え、財政課による財政推計説明、それから施設再編課による人口推計などの説明を行いましたが、それらを踏まえた意見交換会内容がやや少なく、さまざまな要望が集まる意見交換会となりました。  以上でございますが、これら意見を聞く場を通じまして、個別の住民要望がさまざまあったわけでございます。

  • 1
  • 2